【おすすめは?】証券会社選びのポイント【店舗型?ネット型?】

資産運用

こんにちは!みやびです。

今回は店舗型とネット型の証券会社について解説していきます。

つみたてNISAを始めたいけど、どこの証券会社にしたらいいのかわからない 。

・ネットの証券会社にはどんな特徴があるの?

そんな疑問をお持ちの方は、是非、今回の記事を参考にしてみて下さい。

証券会社には2種類ある

証券会社には大きく分けて2種類あり、店舗型の証券会社ネット型の証券会社です。

店舗型の証券会社とは

野村証券や大和証券などのが店舗型の証券会社にあたります。各地に実店舗を構え、窓口で対面で手続きが可能であったり、担当者が付いたりすることもあります。

ネット型の証券会社とは

実店舗を持たず、インターネット上で株や投資信託等の金融商品を売買できる証券会社です。SBI証券や楽天証券がその一例です。

店舗型証券会社のメリット・デメリット

メリット

対面で取引ができる

証券会社の窓口に行けば、話を聞きながら取引することができます。投資や運用を始めると最初のうちはわからないことだらけで、不安だと思います。

そんなときに色々と教えてくれる担当者がいれば安心できると感じる方もいるのではないでしょうか。

ただし、証券会社で応対してくれるその担当者はあくまで、投資や運用のプロではなく、専門知識を持った「販売のプロ」であるという事も頭の片隅に入れておきましょう。

デメリット

手数料が高い

株や投資信託の売買をする場合、売買時に手数料がかかります。

多くの場合、ネット型証券より店舗型証券の方がこの手数料が高くなります。店舗型の場合はそこで働く従業員や店舗の維持費にコストがかかります。

ですから、それらのコスト分が手数料の中に上乗せされてしまうのです。

手数料の高い物を勧められる可能性がある

証券会社の手数料収入を稼ぐため手数料の高い商品を勧めてくる担当者や売買を繰り返して手数料を荒稼ぎしようとする担当者にあたる可能性もあります。

(証券マンの名誉と正しい情報をお伝えするために言っておきますが、このような悪質な担当者はごくごく稀です。基本的には優秀で顧客本位の営業姿勢を持った証券マンが大半だと思います。ただし、厳しいノルマを課せられている彼らにとって収益を上げること、すなわち手数料を稼ぐことは至上命題です。いくら顧客本位を謳っても、その営業マインドを完全に拭い去ることが出来ないのは致し方のないことでしょう。)

ネット型証券会社のメリット・デメリット

メリット

いつでもどこでも取引できる

ネット型の証券会社の場合、パソコンやスマホから口座開設が可能であり、時間や場所に縛られることなく、いつでもどこでも取引を行うことが出来ます。

手数料が安い

投資信託や株の購入を考えるときに重要となるのは取引を行うときの手数料です。同じ商品を購入するのであれば手数料などのコストが安いことに越したことはありません。

デメリット

担当者からアドバイスを受けられない

これから資産運用を始めようという方はどこから始めたらいいかわからない、何を買ったらいいかわからない。

そんな方がほとんどだと思います。

知識を持った担当者から運用に対するアドバイスを貰えるのは心強いと思います。ネット型の証券会社の場合、担当者が付くといったことはないので、そういったアドバイスはもらえません。

自分一人では決められない、色々な相談をしながら進めていきたい、という方にとってはネット型の証券会社は向いていないかもしれません。

まとめ

店舗型とネット型の証券会社のメリット・デメリットを紹介してきましたが、どちらにも一長一短があります。

基本的には手数料も安く、気軽に始められるネット証券がおすすめです。一方で、 自分一人では決められない、どうしても不安だという方は店舗型の証券会社を選ぶようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました